賃貸選びのゆずれないポイント
これから新しい住まいを選ぶときに、私は出来るだけ耐震に強い賃貸の物件を選んで、探し始めました。天災はいつ何時起こるか分かりません。自分に出来る対策としては、住まいを出来るだけ安全な物にする事だと思っています。
地震に強い建物というのは、築年数を目安にする事も可能です。耐震基準が昭和56年6月に大幅に変わったのもあり、出来ればこの年以降に建てられた建物を選んだ方が、より性能の良い対策がされた建物であると言えますので安心です。アパートよりマンションの方が耐震に優れていると言う見方もあるようです。木造かRC構造かによっても違いが出てきます。それに、建物の1階がコンビニだったり駐車場になっている場合などは、柱の数が少なくなります。耐震強度が心配になりますので、出来れば避けた方が良いでしょう。高層マンションなどの場合は、災害が起きても逃げるまでに時間がかかる場合があります。この点も気を付けたいポイントかと思います。建物から脱出した後の避難場所も、あまりにも遠くでしたらなかなかたどり着けない場合も想定出来ますので、予め調べておくと良いと思います。このように、色々な面をトータルに見て考える必要があります。色々心配しても仕方のない部分もありますが、備えをしておくことは心の安定にも繋がりますので、気になる方は注意しながら物件探しをしてみても良いかと思います。