住まいを賃貸する際にゆずれないのが家賃・日当たり・環境。
私はこれまでに何度か引っ越しをしたことがあります。住まいを賃貸するにつけ、ゆずれない条件が三点あります。家賃のこと、日当たりのこと、そして環境についてです。まず最初に「家賃」のこと。賃貸物件のそれぞれの家賃は、プロの手で決められた妥当な数字であると思われます。よほど貸す側に不備がない限り下がることは少ないと思います。そういうことで、家賃を考える際は自分の生活水準を基準にせねばなりません。無理な金額の家賃の額では借りて以降の生活が厳しくなるからです。他の二つの条件とも関係しますが、それをクリヤーできる範囲で家賃は安い方が良いです。
二つ目は「日当たり」のこと。私は北向きや西向きの家は避けて南向きの家をこれまでも選択してきました。日当たりが良いということはとても大切な条件の一つと思います。部屋が明るくなる、冬は日当たりが良いと暖かいなどのメリットがあります。私の実家が南向きでその良さが解っているだけにゆずれません。最後に環境です。これは治安が良いことも含まれますが、ふだんの生活に密着したことです。具体的に挙げれば、駅が近い・スーパーや学校・病院があるなどです。これらが揃っていることは必須です。賃貸物件を借りたあとに悔いを残さない為に、快適な生活を営む為に、ゆずれない条件は妥協すべきではないと思います。